BLOGうしおのHAPPY日記

牛尾のうかれた目線をごらん下さい

唯一無二の海/3月23日の海ログ

桜島へinフェリー

本日、2回目のブログ更新!
前回のブログでもお伝えしましたが、本日は鹿児島県の桜島へ行ってきました。

潜る前に、

ランチ

タイムリミット15分のおうどんランチ。
フェリーに乗りますと食べれます。

ランチ後、

ブリーフィング

入念にブリーフィングをしまして、潜ります。

今日のふっかーい海データ

桜島ディープ

ポイント:桜島
天気:晴れ
気温:23℃
水温:16℃
透視度:浅場5m、深場20m
スーツ:ドライ、5mmフード、3mmグローブ
インナー:NEW薄手上下、厚手ツナギで何分でもいけそう

今日の生物

ダイバー

本日も、たくさんのお写真をご提供いただきましたので、そちらを添えてご紹介。

どこの海でも愛すべきウミウシさんから、

シロウミウシ

【シロウミウシ】
溶岩のブラックにホワイトボディが映えます。
いつも通り可愛い。

続きまして、お魚。

ゲンロクダイ

【ゲンロクダイ】
比較的深場に居ます。

サザナミフグ

【サザナミフグ】
成体は夜行性のようです。

アカオビハナダイ

【アカオビハナダイ】
桜島の見どころの一つ。

アカオビハナダイ2

アカオビハナダイ3

グリーンウォーターにアカオビハナダイの群れが美しいです。

その他、

ケヤリムシ

【ケヤリムシ】
虫ではありません。
ゴカイの仲間です。

ウミカラマツ

ウミカラマツ2

ウミカラマツ3

【ウミカラマツ】
大きいです。
こう見えて動物。

ミドリイシサンゴ

【ミドリイシサンゴ】
10m以浅に多いです。

コブヒトデモドキ

コブヒトデモドキとあたし

【コブヒトデモドキ】
とても大きいです。

本日も素敵なお写真、誠にありがとうございました。

まとめ

集合写真

朝7時に集合しまして、夜の10時に解散をする弾丸の桜島ツアー。
AIRの中でもトップクラスでスタッフ泣かせなハードさですが、それでも毎年行ってしまう魅力があるのです。

1日も早く、このツアーが日帰りでなくなることを祈るばかりです。

おまけ

勝った

本日も、デザートは松石提供。
素敵な上司にも感謝です。



関連記事

牛尾のHAPPY日記
ウミウシ図鑑
ウミウシ動画
ウミウシニュース
ウミウシ入門
ウミウシインストラクター・牛尾真代プロフィール
ウミウシ体験ダイブ
福岡ウミウシ部隊
ダンゴウオ入門

こちらもオススメ

ウィーラブダンゴSP
ScubadivingAIR