みんなウエットスーツ/6月20日の海ログ

梅雨真っ只中の福岡。
そんなに雨が降ることもなく、最近は気温が30℃を超える日が多くなってきました。
結果、牛尾以外は皆様ウエットスーツでダイビング。
ウエットな今日の海データ

ポイント:志賀島
天気:晴れ時々曇り
気温:34℃
水温:22℃(浅場24℃)
透視度:10m
スーツ:ドライ、ダイバーズキャップ、3ーシーズングローブ
インナー:ペラペラ下上、靴下1枚で暑いよりの快適
今日の生物
本日、牛尾、フォトダイブ担当。
牛尾ももちろん愛用カメラを持参しましたよ。
前回は曇るトラブルがございましたので、今回はギリギリまでカメラを日陰で待機させまして、水中へ持って行きました。

光ファイバーを陸に忘れました。
さて、気持ちを切り替えまして、本日もご提供いただきましたお写真を添えて、生物をご紹介。
愛すべきウミウシさんから、

【シロウミウシ】
触覚が引っ込んでますね。
いつもと違う感じで可愛い。

【フジイロウミウシ】
紫が鮮やか可愛い。

【キヌハダウミウシ】
ウミウシを食べます。
わがままボディ可愛い。

【キイロウミコチョウ】
海中を泳いでました。
パタパタ泳ぎ可愛い。

【サガミイロウミウシ】
春から夏にかけて良く見ます。
青模様可愛い。
続きまして、お魚。

【ヒガンフグ】
体長約30cm、大きめです。

【ハコフグ】
箱型。


【カジカ】
何カジカなのか。。。

【ウナギ】
牛尾の腕ぐらいの太さです。

【ヒラメ】
ヒラヒラしてます。


【ドロメ】
幼魚です。

【マツカサウオ】
岩の下の隙間にいました。

【オハグロベラ】
メスです。

【コロダイ】
大きいです。
その他、

【ヒメハナギンチャク】
美しい。

【タコ】
目が合いました。


【イカの卵】
アオリイカの卵。


【ウミウシの卵】
早く産まれてほしい。

【カニ】
卵持ち。
本日もたくさんのお写真をご提供いただきまして、誠にありがとうございました!

まとめ

水中はウエットスーツだと少し肌寒く、
ドライスーツだと暑いような気がしないこともなく、
スーツのチョイスが至難の業。
ということ。

次こそは、カメラの準備は万全で挑みます!

ウミウシを愛しすぎているダイビング&ウミウシのインストラクターです。春夏秋冬ほぼ毎日仲間達と海に潜っています。PADI SP「WE LOVE UMIUSHI」&「WE LOVE DANGO」製作者。