BLOGうしおのHAPPY日記

牛尾のうかれた目線をごらん下さい

てっちゃん来たよ/4月12日の海ログ

てっちゃんと一緒

年に一度、伊豆大島からてっちゃんが来てくれます。
毎年、遠くからありがとうございます!

今年は別チーム、別車で残念でしたが、電話をすればお話はできるのでまあ良いか。

来年こそは伊豆大島へ行きたいと思っております。
一緒に行く人募集中。

結局ウミウシな海データ

志賀島

ポイント:志賀島
天気:終始曇り
気温:20℃
水温:15℃
透視度:5m
スーツ:ドライ、5mmフード、3mmグローブ
インナー:NEW薄手上下、ふわふわツナギで寒い気がしなくもないような

今日の生物

海中1

本日もわかめジャングル!

愛すべきウミウシさんから、

クロシタナシウミウシ2

【クロシタナシウミウシ】
わかめの先端に居ました。
フリフリ可愛い。

アカエラミノウミウシ

【アカエラミノウミウシ】
クロシタナシウミウシとクロシタナシウミウシの間に居ました。
オレンジ可愛い。

キイロウミコチョウ

【キイロウミコチョウ】
体長3mmほど。
まるっとお尻可愛い。

エダウミウシ

【エダウミウシ】
福岡ではあまり見かけません。
縁ふさふさ可愛い。

クロコソデウミウシ

【クロコソデウミウシ】
水深10mあたりに多いです。
アクセントイエロー可愛い。

クロミドリガイ

【クロミドリガイ】
ミルという海藻にだいたい居ます。
さて、写真内に何匹いるでしょう。

クロヘリアメフラシ

【クロヘリアメフラシ】
やっぱりわかめに居ます。
アクロバティック可愛い。

ウミウシの卵

【ウミウシの卵】
何ウミウシの卵かは存じませんが、やっぱりわかめ上。

続きまして、お魚。

メバル

【メバル幼魚】
群れてます。

アサヒアナハゼ

【アサヒアナハゼ幼魚】
わかめの上に居ます。

キュウセン

【キュウセン幼魚】
体に線が入ってます。

その他、

ミズクラゲ

【ミズクラゲ】
元気に泳いでました。

ウミウシベストシーズン!
お魚ベビーシーズン!
クラゲは今から!

わかめ以外の見どころも満載でした。

まとめ

海中2

わかめを見ていると、何かしらの生物は見つけれます。
徐々に水温が上がってまいりましたので、わかめジャングルもそろそろ終わりが近づく事でしょう。

ガイドとしては、助かります。

関連記事

牛尾のHAPPY日記
ウミウシ図鑑
ウミウシ動画
ウミウシニュース
ウミウシ入門
ウミウシインストラクター・牛尾真代プロフィール
ウミウシ体験ダイブ
福岡ウミウシ部隊
ダンゴウオ入門

こちらもオススメ

ウィーラブダンゴSP
ScubadivingAIR