BLOGうしおのHAPPY日記

牛尾のうかれた目線をごらん下さい

夜は松石会/5月11日の海ログ

松石会乾杯

本日、毎月恒例行事「松石会」の日でした。
先月から始まりましたので、まだ2回目。

今回は、

松石会右

豚しゃぶー と

松石会左

飲み放題!

松石会解散

べらぼうに美味しかったです。

では、本日の海をどうぞ。

今日のフォトコンへ向けて!な海データ

データ

ポイント:志賀島
天気:曇り
気温:18℃
水温:17℃
透視度:5〜7m
スーツ:ドライ、5mmフード、松石グローブ
インナー:NEW薄手上下、ふわふわツナギ、靴下1枚でも寒くない!

今日の生物

本日、5月下旬締め切りの「AIRフォトコン」へ向けて、牛尾チームは追い込み撮影、駆け込み撮影、でしたので、

うしお

あたしノーカメラ。

ガイドに徹しましたよ。

結果、

tatsuya

生物写真は、

hiroki

皆様にご提供いただきました。

miyashita

とっても感謝です!

いつもの、愛すべきウミウシさんから、

シロウミウシ1

シロウミウシ2

【シロウミウシ】
定番の可愛さ。

ショウジョウウミウシ

【ショウジョウウミウシ】
和名がつく前の方が人気でした。
マドレラフェルギノーサ、萌え赤可愛い。

クロヘリアメフラシ

【クロヘリアメフラシ】
成長してます。
体長10cmほど。
どんな大きさでも可愛い。

アオウミウシ

【アオウミウシ】
存在が可愛い。

ヒロウミウシ

【ヒロウミウシ】
ピンクなんて可愛いに決まってる。

クロイバラウミウシ

【クロイバラウミウシ】
赤いけどクロイバラ。
トゲトゲ可愛い。

クロシタナシウミウシ

【クロシタナシウミウシ】
頻繁に見られます。
まんまる可愛い。

ゴマフビロードウミウシ

【ゴマフビロードウミウシ】
ビジュぬいぐるみ。
もふもふ可愛い。

サラサウミウシ

【サラサウミウシ】
どちらかと言えば定番種。
わかめにハマって可愛い。

サガミミノウミウシ

【サガミミノウミウシ】
ふさふさは取れやすいです。
ふさふさ可愛い。

続きまして、お魚。

アナハゼ

【アナハゼ】
お刺身にしますと、身がエメラルドグリーンです。

アサヒアナハゼ2

アサヒアナハゼ1

【アサヒアナハゼ】
こちらもお刺身はエメラルドグリーンのようです。

カサゴ

【カサゴ】
夜になると活発に動くようです。

その他、

ワレカラ

【ワレカラ】
甲殻類です。

ミドリイソギンチャク

【ミドリイソギンチャク】
体に緑のイボイボがあります。

イボヤギ

【イボヤギ】
美しい。

ケヤリムシ2

ケヤリムシ1

【ケヤリムシ】
こう見えて動物。

わかめ

【わかめ】
今日も元気。

ウミウシ多めで最高の海でした!

megumegu

まとめ

松石チーム

「松石会」の日は、松石さんが朝からなんだかソワソワしていると言うこと。

来月は「スーパー松石会」ですよ!
お楽しみに!

関連記事

牛尾のHAPPY日記
ウミウシ図鑑
ウミウシ動画
ウミウシニュース
ウミウシ入門
ウミウシインストラクター・牛尾真代プロフィール
ウミウシ体験ダイブ
福岡ウミウシ部隊
ダンゴウオ入門

こちらもオススメ

ウィーラブダンゴSP
ScubadivingAIR