BLOGうしおのHAPPY日記

牛尾のうかれた目線をごらん下さい

全てが快適/5月16日の海ログ

ランチ

5日ぶりの海、
お客様2名、
少人数ですし、
ウキウキランチに行きました。

ランチタイム終盤でしたので、人も少なく、ゆったり楽しめました。

では、本題の今日の海。

今日のストレスフリーな海データ

海データ

ポイント:志賀島
天気:曇り
気温:27℃
水温:18℃
透視度:5〜7m
スーツ:ドライ、5mmフード、ウィンターグローブ
インナー:NEW薄手上下、ふわふわツナギ、靴下1枚でインナー減らせそうな予感

今日の生物

MYカメラ

本日は、MYカメラを持っていきましたので、そちらの写真を添えてご紹介。

ビッグラブ!ウミウシさんから、

クロヘリアメフラシ2

クロヘリアメフラシ1

【クロヘリアメフラシ】
くるっと巻いた触角が可愛い。

シロウミウシ

【シロウミウシ】
海が凪続きですと、のびのびしてます。
純白可愛い。

ショウジョウウミウシ

【ショウジョウウミウシ】
赤が鮮やかな個体が多いです。
イチゴカラー可愛い。

クロミドリガイ

【クロミドリガイ】
だいたい緑のところにいます。
草餅みたいで可愛い。

アカボシウミウシ

【アカボシウミウシ】
ウミウシさんを食べます。
が、クロミドリガイは好みじゃないようです。
オレンジ点々可愛い。

クロコソデウミウシ

【クロコソデウミウシ】
最近はあんまり見かけません。
ぽてっとボディ可愛い。

続きまして、お魚。

ドロメ

【ドロメ】
幼魚です。
大人になるとちょっとアレです。

メバル

【メバル】
幼魚です。
大人になっても斜め上見てます。

キヌカジカ

【キヌカジカ】
日本固有種。

キュウセン

【キュウセン】
体の線が9本あるらしい。

ヘビギンポ

【ヘビギンポ】
藻類を食べるらしい。

その他、

ウミシダ

【ウミシダ】
こう見えて動物。

サラサエビ

【サラサエビ】
岩の隙間を覗くとほぼいます。

ヒトエカンザシゴカイ

【ヒトエカンザシゴカイ】
映えな形。

ヒメホウキムシ

【ヒメホウキムシ】
映えな群れ。

カニ

【カニ】
卵持ちです。
卵、初めて見ました。

まとめ

ダイバー

水温が少しずつ上がってきまして、生物も少しずつ増えてきまして、撮影が楽しい季節だなと思いました。

卵持ちカニさん、明日もいるかなー。

関連記事

牛尾のHAPPY日記
ウミウシ図鑑
ウミウシ動画
ウミウシニュース
ウミウシ入門
ウミウシインストラクター・牛尾真代プロフィール
ウミウシ体験ダイブ
福岡ウミウシ部隊
ダンゴウオ入門

こちらもオススメ

ウィーラブダンゴSP
ScubadivingAIR