BLOGうしおのHAPPY日記

牛尾のうかれた目線をごらん下さい

海は穏やか/5月18日の海ログ

本日、AIR店舗は来店多数のため、牛尾オンリー海。

さすがに今日は海でランチしました。

海ランチ

暑くも寒くもなく、快適な陸上でした。

では、本題の今日の海。

今日の海況穏やか海データ

海データ

ポイント:志賀島
天気:ずっと曇り
気温:22℃
水温:18℃
透視度:5m
スーツ:ドライ、3.5mmフード、ウィンターグローブ
インナー:ペラペラ上下、ふわふわツナギ、靴下1枚で快適

今日の生物

例に漏れず、本日もお写真をご提供いただきました。

ダイバー1

皆様の素敵なお写真で、

ダイバー2

牛尾のブログが華めきます。

ダイバー3

毎度ですが、心より感謝です!

では、愛すべきウミウシさんから、

シロウミウシ1

シロウミウシ2

シロウミウシ3

【シロウミウシ】
今日も多数。
牛柄可愛い。

サラサウミウシ

【サラサウミウシ】
体長1cmほどの小さめの個体でした。
触角可愛い。

シロウミウシとサラサウミウシ

【シロウミウシとサラサウミウシ】
いっぱい可愛い。

フジイロウミウシ2

フジイロウミウシ1

【フジイロウミウシ】
体長5mmほどと小さいです。
紫可愛い。

イバラウミウシ

【イバラウミウシ】
あまり見かけません。
ふさふさ可愛い。

チシオウミウシ

【チシオウミウシ】
ぱっと見イソウミウシに似てますが、こちら全部オレンジです。
シンプル可愛い。

クロヘリアメフラシ2

クロヘリアメフラシ1

【クロヘリアメフラシ】
たいてい海藻の上に居ます。
カバみたいで可愛い。

クロコソデウミウシ1

【クロコソデウミウシ】
岩の上の方にいました。
ツンツンお髭可愛い。

ヒロウミウシ

【ヒロウミウシ】
通年種です。
ピンク可愛い。

オトメウミウシ

【オトメウミウシ】
乙女部分を未だ見つけれません。
ジャパンカラー可愛い。

キイロウミコチョウ1

キイロウミコチョウ2

【キイロウミコチョウ】
久しぶりに見ました。
まるっと可愛い。

ネコジタウミウシ

【ネコジタウミウシ】
今年はよく見かけます。
黄色点々可愛い。

ホウズキフシエラガイの卵塊

【ホウズキフシエラガイの卵塊】
岩の隙間にあります。

続きまして、お魚。

ホシノハゼ2

ホシノハゼ3

ホシノハゼ1

【ホシノハゼ】
自信はありませんが、多分全部ホシノハゼ。

イシダイ

【イシダイ】
幼魚です。

アサヒアナハゼ2

アサヒアナハゼ1

【アサヒアナハゼ】
お腹ぷっくり気になります。

ユウダチタカノハダイ

【ユウダチタカノハダイ】
あまり見かけません。

キヌカジカ

【キヌカジカ】
目の模様が特徴的。

ヘビギンポ2

ヘビギンポ1

【ヘビギンポ】
繁殖期の雄は黒くなります。

メバル1

メバル2

【メバル】
いっぱいいます。

メバル3

【ウスメバル】
メバルとは模様が異なります。
沖にいるようです。

アミメハギ

【アミメハギ】
久しぶりに見ました。

カサゴ

【カサゴ】
お顔の鱗がアレですね。

その他、

スナイソギンチャク

【スナイソギンチャク】
大きかったです。

ミズクラゲ

【ミズクラゲ】
あまり元気がありませんでした。

ホンケヤリムシ

【ホンケヤリムシ】
虫ではありません。
ゴカイの仲間です。

凪続きですので、ウミウシさんがたくさん表に出ておりました。
ずーっと凪だったらいいのに。

まとめ

MYカメラ

本日、海は穏やかだったのですが、様々なトラブルが重なりまして、ベリーハードでした。
「初心忘るべからず」
きっとこの言葉が適切、と感じた1日でした。

明日から初心で頑張るぞ!!

関連記事

牛尾のHAPPY日記
ウミウシ図鑑
ウミウシ動画
ウミウシニュース
ウミウシ入門
ウミウシインストラクター・牛尾真代プロフィール
ウミウシ体験ダイブ
福岡ウミウシ部隊
ダンゴウオ入門

こちらもオススメ

ウィーラブダンゴSP
ScubadivingAIR