急遽長崎へ/6月22日の海ログ

本日、予定しておりました、玄界灘外洋ボートダイビングが悪天候により中止となりまして、急遽、代替えポイントの長崎へ行くことになりました。
風は強いですが、海中は快適です。

今日の海データ

ポイント:長崎 辰ノ口
天気:曇りたまに雨
気温:24℃
水温:23℃
透視度:10m
スーツ:ドライ、ダイバーズキャップ、スリーシーズングローブ
インナー:ペラペラ下上、靴下1枚でちょうど良い
今日の生物
本日はフォトダイバーと一緒でしたので、皆さまにご提供いただきましたお写真を添えてご紹介。

いつも通り、ありがとうございます!
愛すべきウミウシさんから!

【キイロイボウミウシ】
ビタミンカラー可愛い。

【ハナオトメウミウシ】
ヒラヒラ可愛い。

【アラリウミウシ】
ラブリーピンク可愛い。

【スイートジェリーミドリガイ】
名前も可愛い。

【サガミイロウミウシ】
夏に多く見られます。
ブルー模様可愛い。

【フジイロウミウシ】
藤色可愛い。

【シロウミウシ】
黒多めの個体。
牛柄可愛い。

【サラサウミウシ】
定番種ですね。
情熱赤模様可愛い。
続きまして、お魚。

【マツバスズメダイ】
尾鰭の上下にある黒ラインが特徴です。

【ネンブツダイ】
下顎先端が黒いです。
正面ですと、特定が難しいですね。

【キンギョハナダイ】
オレンジ美しい。

【ササハゼ】
以前から居たと思いますが、牛尾は初めて見ました。

【トラギス】
いつも居ます。

【アオサハギ】
トキメクお魚。

【アオヤガラ】
細いです。



【ミジンベニハゼ】
長崎のアイドル魚。
人気です。
その他、


【イボヤギ】
サンゴの仲間です。


【ハナガサクラゲ】
強めの毒がありますので、ご注意ください。

【ケヤリムシ】
虫ではありません。
ゴカイの仲間です。
ウミウシもお魚も盛りだくさんでした。

まとめ

外洋ボートダイビングだったならば、牛尾は1人寂しく、お店でのんびりしてたことでしょう。
個人的には、皆様と海へ行けてハッピーでした。

ウミウシを愛しすぎているダイビング&ウミウシのインストラクターです。春夏秋冬ほぼ毎日仲間達と海に潜っています。PADI SP「WE LOVE UMIUSHI」&「WE LOVE DANGO」製作者。