BLOGうしおのHAPPY日記

牛尾のうかれた目線をごらん下さい

視察旅行/3月10日の海ログ

出発

昨日宮崎から帰ってきたばかりですが、本日熊本へ。

早朝

朝5時半出発。

約4時間車移動。

到着

牛深着。

今日の初めましてな海データ

ボートダイビング

ポイント:熊本 牛深
天気:曇り
気温:14℃
水温:15℃
透視度:20m
スーツ:ドライ、5mmフード、3mmグローブ
インナー:薄手上下、ふわふわツナギで3本目が鬼寒

今日の生物

牛深

本日、スタッフオンリーですので、各々Myカメラ持参です。
残念ながら、スタッフからの写真提供はありませんでしたので、牛尾の写真のみでご紹介。

愛すべきウミウシさんから、

サラサウミウシ

【サラサウミウシ】
最初に見たウミウシさん。
福岡にもいます。
ぽってり触覚可愛い。

アカボシウミウシ

【アカボシウミウシ】
体長1.5cmほど。
福岡の個体より大きかったです。
オレンジ水玉可愛い。

アオウミウシ

【アオウミウシ】
癒しのブルー。
定番ですね。
可愛い。

シロイバラウミウシ

【シロイバラウミウシ】
体長約5mmと小さいです。
ツンツン可愛い。

ニセハクセンミノウミウシ

ニセハクセンミノウミウシ2

【ニセハクセンミノウミウシ】
背面に白色の縦線がありませんので「ニセ」の方。
ほっぺオレンジ可愛い。

オセミズタマウミウシ

【オセミズタマウミウシ】
擬態がスーパー上手なウミウシさん。
撮影は上級レベル。
実物はもっと可愛いのに。

ツノザヤウミウシ

【ツノザヤウミウシ】
こんな緑絨毯に居るのは初めて見ました。
どこに居ても可愛い。

カワスキセワタ1

【カワスキセワタ】
こちらも緑絨毯は初めて。
もっちり可愛い。

カラスキセワタ2

カラスキセワタさん、体長10cmほどと、今までにないビックサイズでした。

続きましてお魚、

カエルアンコウ

【オオモンカエルアンコウ】
頭ぐらいのビックサイズ。

その他、

オニヒトデ

【オニヒトデ】
見るからに鬼。
とても強い毒がありますのでご注意ください。

他にもウミウシさんはたくさん居たのですが、牛尾の撮影レベルが追いつきませんでした。

まとめ

集合写真

初めて行った熊本、牛深。
1日じゃ、ぜんぜん足りませんでした。

魅力たっぷりの牛深ツアーはGW開催!

ご予約お待ちしてます。


関連記事

牛尾のHAPPY日記
ウミウシ図鑑
ウミウシ動画
ウミウシニュース
ウミウシ入門
ウミウシインストラクター・牛尾真代プロフィール
ウミウシ体験ダイブ
福岡ウミウシ部隊
ダンゴウオ入門

こちらもオススメ

ウィーラブダンゴSP
ScubadivingAIR